うっきうきピアノ体験版/まず右手で弾いてみよう

上の動画レッスンを最後まで見終わりましたら、
- ピアノを弾けるように
なったらやりたい事や夢 - 感想・質問
の2点を
このページの下にあるコメント欄に
ご記入ください。
書いてくださった方には
うっきうきピアノ体験版/とにかく両手で弾いてみよう
のレッスン動画を特別プレゼントしています。
コメント例:
1、ピアノを弾けるようになったらやりたい事や夢
自分の好きな曲をまずは1曲完璧に弾いてみたいです。そしていつか、家族や友人の前で弾いて聴かせてあげるのが夢です。
2、感想・質問
自分のペースで進めることができるのは、忙しい今の自分にあったやり方かなあと思いました。ゆっくり習得していきたいと思います。次のビデオも楽しみにしています。
プレゼント申請フォーム
【コメント送信後】、下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
プレゼント申請フォームはコチラ↓↓↓
コメント欄
“【体験版】うっきうきピアノ体験版/まず右手で弾いてみよう” への16件のフィードバック
-
1、年齢的になかなか、一応ちょっとは弾けるのですが、
もうちょっと弾けたらなと思っています!2、たまたま、こちらを見つけて挑戦してみたくなりました。
家族に披露したいとおもいます。次回も楽しみにしています。-
コメント頂きありがとうございます!もうちょっと弾けたらいいなと思う気持ち素敵ですね!
是非これからのレッスンも楽しんで受けていってみてください(⌒∇⌒)
-
-
1.好きな曲があるので弾きたいです!
2.ゆっくり喋ってくれるので自分でも弾けそうかもと感じました。
-
弾きたい曲があるとのことでとても素敵ですね!
ゆっくり聞き取りやすく話すように心がけました(⌒∇⌒)何かわからないところは遠慮なくお問い合わせくださいね!
-
-
1.ピアノはバイエルで楽譜が読めずに、一度挫折したのでリベンジしたい。大好きな楽曲をスラーと気持ち良く弾きたいです。2.初歩の初歩、ここからなら挫折せずに進めそうです、私でもできると思いました。浮き立つ気持ちに出会えて良かったです。この先が楽しみです。
-
コメント頂きありがとうございます!
バイエルでピアノを練習しておられたということで、
楽譜が難しくなってくるとモチベーション維持も結構重要になってきますよね。
大好きな楽曲をスラスラと弾く夢、この機会に是非叶えて頂けたら幸いです^^
ゆっくりでも、ピアノを弾くことがずっと楽しい!という気持ちを持続することが、
夢に近づく最短ルートです!
是非次回も楽しみにしていてください!
-
-
1.街角ピアノを弾いてみたいです
2.とても懐かしくかわいい曲から始められて、ほっこりしました
少しずつ少しずつ、進んでいけそうです-
街角ピアノが楽しく弾けるようになると、外に出るのも楽しくなってきますよね!ぜひ実現させましょう^^
また、嬉しいご感想ありがとうございます。
おっしゃる通り、「自分にもできそう!」という感覚で練習するのが、ピアノを長く楽しむコツかなと思っています。
わからない部分などありましたら、なんでも聞いてくださいね!
-
-
ピアノが弾けるようになったら、家族に聞かせてあげたい。
子供と連弾したい。
先生の動画は分かりやすくて習いたいとおもいました。-
嬉しいコメントを頂きまして、ありがとうございます!
ご家族に一曲お披露目をしたり、お子様と連弾したり素敵なことですね!
その目標を是非一緒にかなえていけたらいいです。
まずは、ぜひ特典の動画を受け取っていただいて楽しんでピアノに触れてもらえたらと思います。
ご質問やご相談などは、何でもお気兼ねくお問い合わせください!
-
-
いつか発表会でひいてみたいです
レッスンが続けられるきがします-
コメント頂きまして、ありがとうございます!
発表会でピアノを弾くのはとても憧れますよね。
弾きたい曲を絞って、練習を進めていけばきっと叶うと思います!
小さなコミュニティですが、私も発表会などを不定期に開催しております。
是非そういったところからチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
何かわからないことがありましたら是非お気兼ねなくお問い合わせください!
-
-
1. なかなか上達しなくて諦めてましたが 1曲通して弾けるようになって 家族にお披露目したいです。
2. リズムのパターンが小節ごとに違うのが面白いです。ゆっくりなので 一緒にリズム打ちすることができました。次の動画も楽しみです。
-
コメントありがとうございます!1曲通して弾けるようになったのは、大きな進歩ですね。家族の前でのお披露目、素敵な目標ですし、それがさらなるモチベーションにもつながるでしょう。演奏が楽しめるようになると、自分自身の成長を実感できて嬉しい瞬間ですね。
リズムのパターンが小節ごとに異なることを味わっていただいたことは、音楽的にとても良い経験です。感じていただいている通り、リズム打ちはタイミングやリズム感を養うのに非常に役立ちます。次の動画も楽しみにしていただいているとのことで、引き続き役立つ内容をお届けできるよう努めます。
これからも一緒にピアノの学びを深めていきましょう。何かご不明な点や特に知りたいことがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。音楽の旅を共に楽しんでいきましょう!
-
-
1. 好きな曲を初見でも弾けるようになるのが夢です。ピアノが趣味と言えるくらいになりたい。
2. 簡単に思える曲でも実際に弾くと難しかったりします。動画ではゆっくり教えてくださるので着いていけそうです。
-
コメントありがとうございます!好きな曲を初見で弾けるようになることは、素晴らしい目標ですね。夢に近づくためには、楽譜を読むスキルを徐々に高めていくことが重要になります。定期的な練習とともに、さまざまなジャンルの曲に挑戦することで、読譜力も向上していきますよ。
簡単に見える曲でも実際に弾いてみると難しいことが多いですが、動画レッスンが役立っているようで安心しました。ゆっくりとした説明で一つ一つのポイントを丁寧にフォローしていくスタイルをこれからも続けていきますので、ご安心ください。
ピアノが趣味と言える日が来るよう、一緒に頑張っていきましょう。これからも動画を通じて、ピアノの演奏技術を楽しく学べる内容をお届けします。何か質問や困ったことがあれば、いつでもお気軽にお知らせください。音楽の旅を一緒に楽しんでいきましょう!
-
コメントを残す