うっきうきピアノ体験版/音の世界は不思議Ⅰ

上の動画レッスンを最後まで見終わりましたら、
- 今回の動画レッスンの感想
- ピアノを弾こうとする時の悩み
の2点を
このページの一番下にあるコメント欄に
ご記入ください。
書いてくださった方には
うっきうきピアノ体験版/スタートが前のめりの曲
のレッスン動画を特別プレゼントしています。
コメント例:
1、今回の動画レッスンの感想
実際にこうやって動画でレッスンを受けると、勝手にできるかもという気がしてしまうので不思議なものですね。早くもっと演奏が上達する動画を見たいですが、ゆっくりやっていきたい気もします。次も楽しみにしています。
2、ピアノを弾こうとする時の悩み
まずは、形から!と、楽譜を購入してみるも、情報量が多すぎて読むのに疲れてしまいます。そしてモチベーションが上がらないというスパイラルに陥ります。あとは、田舎に住んでいるのであまり近くにレッスンをできる先生がいないということです。
プレゼント申請フォーム
【コメント送信後】、下記のプレゼント申請フォームより
プレゼントを受け取ってください。
プレゼント申請フォームはコチラ↓↓↓
コメント欄
“【体験版】うっきうきピアノ体験版/音の世界は不思議Ⅰ” への6件のフィードバック
-
1、今回の動画レッスンの感想
娘が私のやっていることに興味津々で、ピアノをねだられました(笑)電子ピアノを買って一緒に練習できますかね。
2、ピアノを弾こうとする時の悩み
とりあえず、まずは楽器屋さんに行ってテンションをあげてみようか!と前向きに考えてます。
-
お子さんもピアノに興味を持たれたということで、楽しく会話されているのが目に浮かびます!ぜひ一緒に練習してあげてくださいね(⌒∇⌒)
楽器屋さんに行くと様々な鍵盤に触れられるのでテンション上がりそうですよね!
-
-
1.いきなり両手に挑戦してしまいましたが、案外弾けるものですね!練習楽しくなってきました。
2.弾きたい曲にどうやったら辿り着けるのかがわからず、、時間が過ぎるばかりで、ダメダメな感じなんです。まずは弾くことからなんですね
-
いきなり挑戦されて弾けるようになったということで、とても素晴らしいですね!練習が楽しくなって頂けるのは嬉しいです(⌒∇⌒)
一歩一歩楽しく進めていくことが、弾きたい曲を弾ける鍵となりますので、是非弾けるようになることを楽しみに少しずつ進めて頂けたらいいのかなぁと思います!
何かわからないところは是非お気軽に聞いてくださいね!
-
-
1.
こぎつねと涙ぎつね 2つの音をほんの少し変えただけでガラッと雰囲気が変わって面白かったです。
左手も単音だけなのに動きがあるので、こぎつねの始まりが音がだんだん上がって行ってウキウキ感が増しました!2.
ピアノを弾く時、ペダルを踏まないと音がポツポツして滑らかにならないのが悩みです。動画のように滑らかで美しい音で弾けるようになりたいです。-
音の変化を楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきて、とても嬉しいです!左手の動きが少なくても、音が徐々に高くなっていくことで曲にウキウキ感をもたらせるのは、ピアノの魔法のようなものですね。
ペダルの使用についてのお悩みもよく理解できます。ペダルは確かに、ピアノ演奏において滑らかさを出すための大切な要素ですが、上手に扱うには少し練習が必要です。ペダルを踏むタイミングとその力加減をコントロールすることで、音の繋がりや響きを自然に調整できるようになります。初めはゆっくりと曲を弾きながら、ペダルを踏むタイミングを意識してみるのがおすすめです。また、ペダルを踏む瞬間に足の位置を少しずらしてみると、異なる響きが得られることもありますよ。
これからも、一歩ずつ新しい技術にチャレンジしながら、ピアノの世界を楽しんでくださいね。小さな発見や進歩が、演奏をより豊かにしてくれると思います!何かわからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
-
コメントを残す